やりましたね~!
本日開催されたマーチングコンテスト関西大会で見事!我タッチーさんはゴールド金賞 全国大会出協が決まりました おめでとうございます。v(^^)V
画面キャプチャ―なので良く見えないかも?ですが
一番下の所が我、京都橘高校吹奏楽部さんです。
最初早い時間にゴールド金賞おめでとう~って記事を出しましたが、昨年の記事に気が付きすぐに削除しました。その後他の所を調べたら、何やら残念な結果のような
良い思い出が出来て良かったですね~^^
やりましたね~!
本日開催されたマーチングコンテスト関西大会で見事!我タッチーさんはゴールド金賞 全国大会出協が決まりました おめでとうございます。v(^^)V
画面キャプチャ―なので良く見えないかも?ですが
一番下の所が我、京都橘高校吹奏楽部さんです。
最初早い時間にゴールド金賞おめでとう~って記事を出しましたが、昨年の記事に気が付きすぐに削除しました。その後他の所を調べたら、何やら残念な結果のような
良い思い出が出来て良かったですね~^^
タッチーさんの今年のスローガン(テーマ)について
(2025年6月8日)に開催された「いのち輝く吹奏楽」イベントのプログラムに、
「Echoes of Our Life」エコー・オブ・アワー・ライフと記載されていたのでそれがテーマと思いきや、
「 Beyond the Limit」ビヨンド・ザ・リミットはつい最近橘祭のホールステージ(2025年9月13日)で披露したパフォーマンステーマとして使われていました。正式には 「高校吹奏楽部2025 ~Beyond The Limits~」 という表記で紹介されていて、文化祭の一部としての演目だったようです。 意味は限界の向こう側・限界を超えてだそうです。
「Echoes of Our Life」英語での意味は「私たちの人生の響き」や「こだまする私たちの高校生活」といったニュアンスが込められていて、イベントごとに異なるコンセプトを掲げることもあるみたいですが、
「Beyond the Limit」は橘祭向けの特別テーマ、「Echoes of Our Life」が年間を通した演奏活動のテーマでは、と思います。
さて今日は大切な日、部員さん一人一人が練習の成果を思う存分発揮できますように・・
遅くなりましたので皆さんはすでにご存じかも知れませんが
第24回西日本バンドフェスティバル2025in尼崎
が2025年10月4日(土)にあましんアルカイックホールで開催されます。
〈出演団体〉
第1部 ステージマーチング
・福岡市立福岡女子高等学校
・池田市立呉服小学校
・宇治市立東宇治中学校
・滋賀県立大津高等学校
・常翔学園高等学校
・早稲田大阪高等学校
・四条畷学園高等学校
・箕面自由学園高等学校
・尼崎市立尼崎双星高等学校
・京都橘高等学校
・滝川第二高等学校
第2部 交流演奏会
・鳥取市立桜ケ丘中学校
・すだちばんど(徳島県中・高生選抜バンド)
・福岡市立福岡女子高等学校
・福井工業大学付属福井中学高等学校
・静岡県立大学静岡シンフォニックウィンズ
・生駒市立生駒中学校
・滝川第二高等学校
・大阪府高等学校選抜吹奏楽団