今年もありますね!黄檗エンジョイフェスタ2025in萬福寺

今年で3回目となる萬福寺での黄檗エンジョイフェスタ2025

タッチーさんは4月26日(土)10:20頃から出演になるようです。

第1回目の時に行きましたが、由緒あるとても広い境内や大きな建造物があり

マルシェの店なども多く出店していて、演奏以外にも楽しめた記憶があります。

新入部員さんが加わり、おそらく一番最初の演奏会になりますね。

1回目の時は撮影OKでSNS等のUPは禁止されていましたが、今回は

撮影録音は禁止となっています。入場料は拝観料大人(高校生以上)500円

(雨天決行,荒天中止)必要となっています。

 

次に、皆さんはすでにご存じかとは思いますが、毎年恒例のブルーメの丘パレード

今年はタッチーさんは出場しないとの情報があり、HPを確認した結果、

パレード自体は例年同様ありますが、京都橘高校吹奏楽部の名前は案内に出ていないので、情報通りです、その代わり秋にあるとの事ですので秋が楽しみです。

兼城先生はいずこへ?

ではでは~

 

昨夜はコンサートが終わり、

だいすきさん仲間の皆さんと別れ、夕食は

千葉を出る数日前から口内炎が出来、硬い食材はしみて食べられない為、と、炭水化物抜きダイエット中ですので、柔らかくて、それ程噛まなくても良いのをと悩んだ結果、近くに大手の

餃子屋が有り、そこで天津丼の上だけと餃子を食べて、その後車に戻り携帯をチェックしていたら寝てしまい、寒くて気がついたら時は朝の4時.汗

近くに24時間営業のマクドナルドか有り、そこで時間を過ごしたのですが、何と

真正面に琵琶湖にかかる大橋が一望出来、太陽も☀️

とても良い景観の中で、時間を過ごせました♪

その後は近くにスーパー銭湯♨️が有るのをネットで見つけ、15じまで、久しぶりにサウナ三昧、

会場の琵琶湖ホール迄15分程度で到着!

昨日より1時間早く並びました.既に100人位並んでいます.昨日買えなかったグッズの1部全部揃うか微妙なところです😅

定期演奏会1日目終わりました。

入場開始時間は17時でしたが、車で休憩していて15時半に並んだ時には既に※写真の通り

かなりの人が並んでいて前には200人近く並んでいて知り合いの人もいっぱいでした。

入場が開始してパンフレットを係の120期卒?

から渡されグッズ購入列にそのまま並び会場内に展示されているマーコンの記念写真等を見ながら列が進むのを待っていましたが、30分くらいでキーホルダー、ステッカーが売り切れ

まだ前にはかなりの人がいるので、大丈夫?かなと、私の番の時はタオルとコップだけ残っていました。明日の最終日には車で寝てないで早く列に並ばなくては

時間より5分遅れて1部のコンサートステージが始まり、指揮は最近ではお馴染み、橘大学の山本一宏先生。白橘のユニフォームで、マーコンの時の曲等を演奏等があり、その後のポップスステージでは

昭和のアイドルコレクションで、松田聖子さんの曲、特に青い珊瑚礁は振り付けを会場の皆と時間をかけてレクチャーしてくれました♪が、練習成果を何処で発揮して良いのかわからないうちにメドレーは終わってしまいましたw

怪獣のバラードはここのところでは部員さんが客席の通路迄来て歌を歌って楽しませてくれていましたが、今回はステージ上に横に広がり歌を披露、後ろから、怪獣が2体登場❣️アレ?いつもは3体なのに1体いないぞ!

いったいどうしたのだろう?

ウイアーザワールドの時は真っ暗、購入したブレスレットの光が会場内を彩り綺麗でした。

20分