nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

ロームスクエアコンサートも間近ですね。

別の時期にPCを新しくすれば良かったのに何故か一番話題が多い時に、設定を元に戻すのに手間取っていたりして忙しくて暫くHPへの書き込みができませんでしたが、

私をはじめとして今年は吹奏楽部に何人くらい入ったのか?楽しみにされているファンの皆さんの声をを多く聞きますが、

いよいよ新体制の121期の皆さんの勇姿が見られるかもしれないのが、4月21日(日)開催の「ロームスクエアコンサート」ですね、会場が中庭ですので「さくらパレード」が中止になってしまったこともあり、良い天気の中で開催されることを願うばかりです。演奏曲はSeptember,Uptownfunk他、となっていました。12時~12次半終了となっています

コロナ禍以前の116期の頃は、新入部員さんは隊列の後について手をたたきながら行進していました、翌年から後に続く事はなくなりましたがまた元に戻るかも知れません! 今年のブラスエキスポの参加予定人数が120名となっているので昨年の98名から卒業生の28名を合計し120から差し引きすると新入部員さんは51名になるかも?と計算早い人は想像していますが・・w 果たしてどうなることやら楽しみですね~。

4/21 ロームスクエアコンサート

4/28 琵琶湖音楽祭

4/29ブルーメの丘

5/4  富山コンサート

5/5  砺波チューリップフェア

5/11 TAIWAN+PLUS2024

5/12 ブラスエキスポ

スタート早々休みもないほどの、それも2日連続が3回!ギッシリスケジュールになっていますが待ちに待った今年1年の開幕~! ですね。 最後は2025年のローズパレードがあり、3月末の定期演奏会まで、それこそ定演で演奏の恒例となっているロッド・スチュアートのセイル・オン♫121期号 航海の帆を上げる時ですのが、のびのびとした一生に一度きり365日の楽しい美しい航海を願う所です。  ではでは~

※京都新聞にローズパレードへのクラウドファンディングへの記事が掲載されていましたとの情報がありました。

 

 

定期演奏会、最終日!

いよいよ今日は京都橘高校吹奏楽部60回定期演奏会最終日ですね。そろそろ入場が始まった時間だと思います。

私は帰宅途上で見ることができませんが、昨日のステージも本当に最高でした。昨日は4階から下を見る感じでしたが、まず4階の方が昨日の2階に比べて音響が良いのか迫力を感じました。

2日目はいろいろ趣向を凝らしてあり、入場すると、プログラムの入ったファイルの中に投票権?が入っていてクイズがあり、それに正解すると何か記念品をもらえるということで、ロビーで皆さんがいろいろ回答して、私も回答、箱の中に投稿しました。

開始第1部はコンサートステージのファンファーレからと思っていましたが、違う曲から始まりました。その後のポップステージに変わりました。

ピンクレディーのメドレーをやったり楽しいステージした。

第2部に入るとマーチングステージ。やはり昨日と同様、紺色のユニフォームに着替えたタッチ一さんが登場し素晴らしい演奏していただきました。その後、ダウンバイザーとともに客席広報からタッチさんが問題の答えを演奏で出してくれました。当選番号の発表がありましたが、はずれでした。残念!

でも楽しいひとときでした。

後半になるとDMさん部長の挨拶があり昨日同様すばらしい挨拶。特に今年はマーチングは元より、座奏に力を入れてきました。との挨拶になるなるでした😂

最終日も感動的な場面だらけだと思います。

ではでは(*>∀<)ノ))またねー

 

定期演奏会初日終わりました。


今日の琵琶湖ホ一ル周辺は昨日昨とは違い寒い雨です。

昨日の定期演奏会、第一部コンサートステージでは白いブレザーで、なじみのファンファーレフォー橘から始まり、いつも通りのすばらしい演奏を披露!第二部マーチングステージでは、紺色のユニホームで、ウィンターゲームズから始まり、青い珊瑚礁スーパーマリオブラザーズと愉快なキャラクターを交えての演奏後、珍しくダウンバイザりバ一サイドの演奏が始まったと思いきや!客席後方から未来のタッチ一さん?が登壇しての集まれ!中学生合同スペシャルステージは大変な迫力でした。

次はオレンジのユニフォ一厶でマーチングステージ後半が始まりました。私の好きなマイウェイもムードたっぷりに演奏してくれました。最後の部長挨拶では、さすが部長!てきぱきとした声で長い挨拶も噛むことなく部員を代表しての挨拶をされ、😀最後の言葉に
応援してくださる皆様にとても元気をいただいています! との言葉にほろり🥲でした。

今日の2日目のプログラムも楽しみです。