nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

第59回関西アンサンブルコンテストについて

以前より今後の予定に

第49回関西アンサンブルコンテストの予定を掲載していましたが

今年のタッチーさんの出場はない事が解りました。

日にちが近ずいてきたので関西吹奏楽連盟のHPを確認しましたところ、

https://www.kansaisuiren.jp/

上 関西吹奏楽連盟HPより

上の写真!良く見えませんが・・(;^_^A 確かめたい方はHPの進行表DL

からご覧ください。

進行表に京都橘高校の名前は出ていません!

予定をされていた方はご迷惑をおかけしてすみませんでした・・m(_ _)m

ではでは~~

 

 

昨日のステージマーチングフェスの様子

昨日開催されたステージマーチングでの様子を現地で見られた橘だいすきさん仲間の方からいろいろと伺うことが出来ました。

フィールドアートと同じ紺色のユニフォームで出場、どのような体制かな?と興味ありました3年生の部員さんも出場され、いつも通りの体制、

演奏曲目は普通ですと「ウインターゲームス」から始まり最後に「シング・シング・シング」の従来の定番パターンとはうって変わり、

過去に見た事も聞いたこともないメニュー構成だったようで、「眠れぬ森の美女」&「セプテンバー」の2曲だけを演奏 未だかってない事で衝撃を受けたとの事です。

演奏の方は2曲とも 、とてもムードのあるアレンジがされていて

いつもよりメロディアスでサックスの出番が多く、ディナーショーなんかで演奏してほしい感じに仕上がっていて、

同行のサックス始めたばかりの友人は

「凄い!なんであんなこと出来るの?!」いつもながら尊敬すら覚えた!もう少し真面目にサックスの練習をせねば!との感想を、

2018年4月に前顧問 田中先生とバトンタッチし、約5年経過、徐々に田中先生から兼城先生路線への歩み出しかも?

そういう意味で今年は「変革の年」もしかしたら座奏部門でもGKなぁ~んて勝手に想像してしてしまいます…汗

ではでは~ 次回のさくらパレードが楽しみ~♪

 

 

今日はステージマーチングフェスティバルですね

時間的にタッチーさん演奏の為、ステージ脇に待機されている頃だと思います。

今回は第1ブロックそれもトップバッターという事ですので

大事な役割を担っていると思います。

今までですと12月の定期演奏会で2年生にバトンタッチし、

3年生は出場されなく1,2年生での初めてのステージでしたが、今年はどの様になるのか興味があります。

いずれにしましてもいつも通りの笑顔で楽しんでください。

今回は行くことが出来ませんでしたが、橘だいすきさん仲間が

行っていますので、どの様だったかの話を聞くのが楽しみです。

今情報が入りました!

ユニフォームはフィールドアートと同じ紺色との事で プログラムにはDMは現3年生と記載されているとの事です。^^

ではでは~