nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

フィールドアート2023から無事戻りました!

只今~~!

1月27日pm5時過ぎに自宅を出発~! 約4日間1月31日午前2時頃無事自宅に戻りました~ !

天気予報ではかなりの降雪あり!との事前予報でしたが、不思議なことに会場がある米原市は土曜、日曜はほとんど降らず、とても良い天気でした。 悪天候で新幹線ダイヤが乱れるのを予測して出発を一日早めた橘だいすきさん仲間のMさんも、お天気おじさん復活ですね~♪ と言って下さる程で、

タイヤチェーンは携行しているものの、ノーマルタイヤですので、雪や道路凍結がなく安全に行って来られました。

旅の様子などは後日動画にまとめてUP予定です。まだ前年の定期演奏会や長崎の旅など出来ていませんが・・・滝(;^_^A

今回は最前列から各グループの演技や演奏を大迫力で堪能する事が出来、目が悪い私でもよく見えて、お忙しい中、席を確保して頂いた橘だいすきさん仲間に感謝です。

どこのチームもかなり力を入れていたようで、素晴らしい大迫力で 手が痛くなるほど拍手してしまいました・・(;^_^A

我がタッチーさんは、プログラム最後から2番目前で、私としては初めて見る紺色のユニフォーム姿で演奏されました。

ドリル演奏では定番の「ウインターゲームス」から元気よく始まり→「美女と野獣」→「ラムのラブソング」→「ソーランファンク」→「セプテンバー」→「ラウンド・ミッドナイト」→倉敷で初めて演奏された 「スペイン」→「メモリーズ・オブ・ユー」→最後は定番の「シング・シング・シング」と9曲の演奏でした。

ショー的要素が大きい他の学校やグループの演奏が余りにも素晴らしかったので、タッチーさん飲み込まれてしまわないか?などと勝手に心配してしまいましたが、

やはりタッチーさんならではの良い意味での「魔力」でしょうか?オブラートでくるまれたような独特のサウンドに私の隣の席のタッチーさんを始めてみると言われていた方も、大感激されていました。

来年も同じ時期に開催されると最後に案内がありましたので、来年も来たいと思います。

ここ最近は帰り道にどこかに寄るのですが今回は何処にも寄らないでいつも通りのマイペース、愛車ハスラーでの一般道路走行で約1150㌔でした。

ではでは~~

フィールドアート2023会場からのホットな情報

おはようございます

昨日夕方千葉の自宅を出てフィールドアート2023画質開催される会場近くです。

心配された雪も全く降らず

道路も乾燥していて凍結もありません、外の気温は2℃あり、天気もまずまずです。

会場周辺の写真です。

会場周りの雪と2枚目は産業文化交流会館の駐車場のAM8時11分の様子です。

すでに駐車場の7割程度は他学校の生徒さん送り迎えの車で混雑して来ました。

第二駐車場もありますので、万が一満車でも周りに1日停めても200円程度の安い所などがありますので、慌てなくて大丈夫です。

タッチーさんも地元の生徒さんでしょうか、白いバックを持って来ています。

会場周辺には食事出来る所はありませんので他で済まして来た方が無難だと思います。

米原駅西口を出て会場迄向かう途中左側に大きなスーパーが唯一一軒だけあります。。

タッチーさんも会場入りしました。

今日の格学校の演奏が楽しみです♪

ではでは〜

フィールドアート会場より

熱い2日間でしたね!

タイトル通り

熱い2日間でした^^

今回は前に記述の通り行けなかったので、自宅で、会場に行っている橘だいすきさんからのメールや、同時放映の方でお元気なタッチーさんのステージを堪能させて頂いていました。

↑開始前の様子

 

今回は 前回不出場のDMさんや他部員さんも戻り、両日とも沢山の人が集い、間奏には多くの楽器別のソロを取り入れ、ポップス・ステージのテキーラでは

観客がステージに上がり、2日目は地元の中学吹奏楽部の生徒さんが紅白に分かれてテキーラ!を競う…w

などがあり。楽しく演奏曲にもボリュームがあったとの話です。

 

21日土曜日夜中には台湾の紅白イベントがあり、ネット配信をずっと見てしまいました…汗

台湾の紅白も凄く盛り上がりチャットは読むことも大変なくらいの速さで大盛り上がり・・ タッチーさんが事前に日本で録画した3曲演奏した時の

コメント欄はまるでルーレットみたい・・w 台湾での人気が伺えました、

又 日本からも多くの人がコメントしていたのを見るて、タッチーさんの

台湾遠征がなければ、

私たちも特別なことがない限り、台湾の事を今までより深く注目はされる事はなかったと思います。

 

さて 次なるは1月29日(日)のフィールドアートですね!昨年はコロナウイルスの猛威の影響で中止にはなりませんでしたが、タッチーさんは止む無く見送りましたが、

今年は今週は10年来の寒波が押し寄せるとの予報ですので、雪などの影響も出てきそうです。

倉敷~滋賀~兵庫 と3週連続の外部演奏でタッチーさんもさぞかし大変だと思いますが、健康に留意されて良い思い出を蓄積して下さい。

ではでは~