nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

ブラスエキスポ 2021

こんにちは!

ブラスエキスポ2021は59()万国博記念公園にて開催との

吉報が入りました。

あの広々とした万国博記念公園で5月の爽やかな

季節に2019年同様、楽しく関西圏の吹奏楽部が結集しての祭典!

出場校はまだわかりませんがとても楽しみです。

詳細はこちらから→  関西連盟吹奏楽連盟

 

皆様の方が良くご存じかと思いますが、4月3日(土)にも

京都橘高校吹奏楽部出身のメンバーが多い「Groo Me!」の

ライブが 

4/3(土)京都FanJ 第一部公演 開場*12:00 開演*12:30

チケット販売日程決定! 3/13(土)21:00~ オンラインストア「BASE」

にて 座席指定の電子チケットの発行があります。

https://groome.thebase.in/items/41219540

先着販売になり、座席は指定との事です。。

第二部は後日に発表があるようです。

お馴染みのメンバーでかなり力を入れて練習をしているようで

すので素晴らしいステージになるのでは?

コロナ対策で人数制限などもありますのでゲット要注意ですね!

https://www.youtube.com/watch?v=riFCK-WbMvo

ではでは~~

 

 

 

武田綾乃さんが「吉川英治文学新人賞」受賞!

いつもブログにお越し頂きありがとうございます。

 

私事ですが100歳まで生きていた母親が先日亡くなり

葬儀の関係で家を空けていましたので久しぶりの

投稿になります。

 

コロナ禍の中なので身内だけで母を送りました。

 

100歳まで長生きすると国、県、市からも表彰

を頂戴、よく頑張ったと思いました。

 

私も母に見習い京都橘高校吹奏楽部さんのパワーを

吸収、発散させていただいて、末永く情報を発信して

いくことを決意!

 

さて先日記事にした「響け!ユーフォニアム」

の著者武田綾乃さんの著書

愛されなくても別に

出版社: 講談社
刊行日: 2020年8月刊

が吉川英治文学新人賞を受賞されました!

おめでとうございます!

左が武田綾乃さん、右は同時受賞のNEWSのメンバー

加藤シゲアキ氏

ではでは~~

 

 

 

 

宇治市響け!ユーフォニアムフェスタ 本日2・19 12:00から放映しています!

【宇治市×響け!ユーフォニアム】 サウンドフェスタ本編Part2 「探訪!北宇治高校」編

今放映してるのを見ながら書いています。

居は朝から忙しくてうっかり!

まさか今日になるとは~思ってもいなかったので・・・汗

「響け!ユーフォニアム」に登場する架空の高校

「北宇治高校」のモデルとなった学校を訪れる様子

をお届けする探訪動画です♪

実際に行ったことはないはずなのに、不思議と見慣

れた場所のような、そんな気持ちになるほどアニメに

登場する場面そのままの景色が広がっています!

響け!ユーフォニアムでモデルになった北宇治高校の

モデルになった兎道高校がメインですが音楽室の場面

は東宇治高校との事でアニメの風景と実際を同時に

見る事ができ説明してくれながらなので思い出しながら

見ています。

私の好きな 大吉山展望台も出てきますよ~♪

https://www.youtube.com/watch?v=rN-QJeEZKjk

宇治市観光協会宇治のまちチャンネル参照

見られなかった方は後日ゆっくりどうぞ!

では~

アンケートもありますので皆でしよう~~♪

ではでは~

飛び立つ君の背を見上げる 響け! ユーフォニアム
https://amzn.to/3jTONiV

↑武田綾乃さんの新刊です。