nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

宇治市×響け!ユーフォニアム 宇治ウインターフェスタ 特別対談 見た?

昨日放映された

宇治市×響け!ユーフォニアム 宇治ウインターフェスタ 特別対談

は見ましたでしょうか?平日の昼間だったので見る事ができなかった

人も多いと思います。

見逃がしてしまった方は宇治市観光協会からユーチューブにUPして

いますので都合の良い時にご覧になれば・・と思います。

宇治市×響け!ユーフォニアム 宇治ウインターフェスタ 特別対談

著者の武田綾乃さんが響け!ユーフォニアム を執筆したなれそめや、

タイトルの話など興味深い話で、24分程度宇治市の担当者との楽しい

対談でした。今回は吹奏楽部の演奏はありませんでしたが2月にも放映

があるとのことです。

話の中に大吉山の話もあり、ふと思い出し

2019年8月、京都府マーチングコンテストの会場「太陽が丘」が宇治市

にあるし、響け!ユーフォニアム 聖地にもなっているので、行った時

の映像を再編集してユーチューブに再アップロードしましたので、

興味のある方がご覧ください。

京都橘高校吹奏楽部 京都府マーチングコンテスト応援

響けユーフォニアム聖地宇治市巡礼の旅

大吉山から市内の展望や宇治市内、会場の太陽が丘の雰囲気を見て

頂けると思います。

 

千葉から京都まで高速は使用しないで一般道走行で6日がかり

で行きました。あと生存中に何度行ける事か‥・汗

ちなみに2019年は7回

昨年はプロバスケ京都ハンナリーズ応援の時の一度だけでした・・

 

話しが元に戻りますが、響けユーフォニアムが小説→アニメ→映画化

などのとても詳しい歴史が「ウイキペディア」く出ていました。

ウイキペディア参照

響け! ユーフォニアム – Wikipedia

響け! ユーフォニアムは多くの面で吹奏楽発展に寄与していると思います。

又2月には宝島社より新刊発売とのことです。

ではでは~~!

 

 

 

宇治市サウンドフェスタの件!

今朝情報が入り1月17日開催予定だったサウンドフェスタ

の件の先行動画配信があるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宇治市HP参照ですが、

<2021年1月26日追記>

サウンドフェスタ先行配信を1月27日12時00分に公開します!

配信動画は「響け!ユーフォニアム」シリーズ原作者の武田綾乃

さまとシリーズ出版社の宝島社編集長による特別対談です。

1.イベント概要

京都府への緊急事態宣言の発令をうけて1月17日に予定しており

ましたサウンドフェスタについて、現地でのイベント開催は

行わず、内容を一部変更し収録したものを後日配信する形に

変更いたします

本イベントを楽しみにお待ちいただいた皆さまには大変申し訳

ございませんが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

変更後のイベント概要

【動画配信するもの】

(1)「響け!ユーフォニアム」シリーズ原作者の武田綾乃さま

とシリーズ出版社の宝島社編集長による特別対談

(2)作品の舞台となる架空の高校「北宇治高校」のモデルと

なった学校を訪れる様子をまとめた探訪動画

(3)宇治エリアを中心とした中学校・高等学校の吹奏楽部に

よる吹奏楽演奏

【吹奏楽演奏の出演予定校】

京都橘高校、黄檗中学校、東宇治中学校、宇治中学校、

立命館宇治高校、東宇治高校、莵道高校

★サウンドフェスタ動画配信はこちら!!★

<動画配信の日程>

・1月27日(水曜日)12時00分~ 先行配信

 「響け!ユーフォニアム」シリーズ原作者の武田綾乃さま

とシリーズ出版社である宝島社の編集長による特別対談

・2月中旬~ サウンドフェスタ本編配信開始

配信チャンネル

宇治市観光協会公式Youtube<宇治のまち>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上となります。本日1月27(水)の昼ですのでお間違え無く

ではでは~~

京都橘高校吹奏楽部 元顧問の田中先生の本が発売されました

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!

京都橘高校吹奏楽部で23年間、長い事顧問をされていた田中宏幸氏

の書かれた本

「教えずに育てる」がダイアモンド社より今日発売になりました。

 

京都橘高校吹奏楽部がどのようにしてオレンジの悪魔と呼ばれるほどに

なったのか?生徒の皆さんの努力は勿論ですが、指導方法とか大変に

興味があり、ブログ名にもあるように「症候群」に落とし入れられた

良い意味でオレンジデビル病原菌の親分・・ww の書いた書籍なので

楽しみにしていたので早速注文しました届くのが楽しみ~♪。

 

教えずに育てる↓

キンドル版(電子書籍)↓

普通の書籍とキンドルからの電子書籍も出ていますので興味のある方は

お求めください。

ではでは~~