nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

定年後もアクティブに!「私の人生に老後はない」がモットーの発信者です 70代で定年退職を迎え、ようやく「本当にやりたかったこと」に取り組める環境が整いました。時間に追われてできなかったことを、今こそマイペースに、のんびりと実現していく毎日です。 モットーは「私の人生に老後はない!」 年齢にとらわれず、好奇心のままに、気負わず、焦らず、都合の良いタイミングで、自分らしく発信を続けていきます。 ライブ配信や動画制作など、新たな挑戦を通じて、同じ思いや趣味を持つ方々とゆるやかにつながれる場を目指しています。定年後の過ごし方、趣味の広げ方、そして心豊かなセカンドライフに興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください! Staying Active After Retirement – “There’s No Old Age in My Life!” As a man in my 70s, I've recently retired from work and finally gained the freedom to pursue the many things I’ve always wanted to do. Now is the perfect time to enjoy life at my own pace, doing what I love without rushing. My motto is: “There’s no old age in my life!” I choose to live life with curiosity, confidence, and joy — taking on new challenges like live streaming and content creation, connecting with people who share similar passions. If you’re interested in discovering meaningful ways to enjoy life after retirement, expanding your hobbies, or simply relaxing with like-minded friends, I welcome you to join me on this laid-back journey! 退休後也要活躍精彩——「我的人生沒有老年!」 我是一位70多歲退休的男士,終於擁有時間與自由,開始實現那些長久以來想做卻無法完成的夢想。 現在的我,以輕鬆的步調、自在的心情,慢慢享受這段屬於自己的美好時光。 我的座右銘是:「我的人生沒有老年!」 我不急、不慌,保持好奇心,盡情投入直播與影片創作,並希望與擁有相同興趣的人互相交流與分享。 如果你也在找尋退休後的生活靈感、興趣延伸,或者只是想找個輕鬆愉快的地方放鬆心情,歡迎你加入我的「悠活人生」旅程!

京都橘高校吹奏楽部さんHP6/23更新されました。

今晩は!

こちらでは、色々な色に変わり目を楽しませてくれていた紫陽花(あじさい)も

咲き終わったようで、昨日は 向日葵(ひまわり)が咲いているのをはじめて見つ

けました。

今朝HPを見ましたら又又更新がありました。

吹奏楽部新入部員数が42名との話や、1200人収容のホールの紹介のことなどです。

例年だと「ブルーメの丘パレード」の時に後から手拍子をしながら隊列に加わって

いる人数を数えていましたが、今年は中止だったので、何人、入部したのか興味が

ありました。大ざっぱではありますが、昨年はブルーメの丘パレードの時は47名位

だったと思いますが、今年は少し減ったようですね、

一人に一人ずつマンツーマンーで上級生がついて練習し、1年生お披露目発表会

があったようですが。以前に見た「笑ってこらえて」の、微笑ましい情景が思い出

されますね。

1日2時間の練習の時間制限があるそうで、好きなだけ練習できるようになれる日が

早く来ると良いと思います。

ではでは~

※こちらの方でも色々な事をやっていますので

是非ご覧ください

https://www.youtube.com/channel/UCeqNeFs1O6j393st6r1jY0A?view_as=subscriber

 

 

 

 

 

 

 

京都橘高校吹奏楽部さんHPに新規記事・・・

ブログにお越しの皆さんお早うございます!

いかがお過ごしでしょうか? 19日 県外移動自粛も解除となり

土、日 あたりはいたるところで人出が多くあったようで

少しずつ以前の生活を取り戻されてきてるなと思います。

日本では良い方向かな?・とは思いますが

世界的に見ると、2日前のニュースでは、今までで一番多くの

新型コロナウイルス感染者が出た、との事で地球レベルで考察すると、

2波、3波とまだまだ油断はできないですね。

タッチーさんも、HPによると、6月1日から学校が再開して、吹奏楽部も

3日から制限付きの中、約二か月ぶりに部活動が再開され、

又、少しでも笑顔を取り戻してほしいとの先生の思いから

普段お世話になっている業者の方にお願いして、吹奏楽部が使っている

音楽ゾーン内を休校期間中にリフォームして頂いたようで、

見違えるほどきれいに使いやすくなっていて感動です(T . T)とのコメント

がありました。

新しい出発を良い環境の下、することが出来て今後がとても楽しみです。

プロ野球の方も開幕となり、様々な形で3蜜にならないような努力で、

無観客試合で始まりましたので、今まで自粛していた業界や団体もこぞって

再開されてくると思いますが、吹奏楽界の方でも少しずつ工夫すれば

出来ないこともないかも?と思います、のでとても楽しみですですね、

さて私事になりますが、例年だと今頃は京都へ行ったり、

あっちこち出かけて、いて太る暇などなかったのですが、

コロナウイルスのお蔭でしょうか、←言い訳‥汗  家でじっと我慢していたので

4K近く太ってしまい激ヤバ!です。

毎月一度内科の検査も受けていましたが、コロナウイルスを言い訳にずる休みです

・・大汗”

とりあえず 朝晩散歩をするようにし、毎日一万歩は歩くように努力しています。

その間時間が勿体ないので、耳にエアーポッズ(イヤホン)をして、ブルーメや

ブラスエクスポの時のマーチング曲を聴いたり他の勉強をしながら

散歩しているので、楽しく散歩が出来ています。

ではでは~~

 

 

 

 

 

 

 

 

京都橘高校吹奏楽部HPが更新されました^^

演奏曲広場(^^♪へようこそ!
京都橘高校吹奏楽部HPが更新されました

朝起きてからPCの電源を入れ、pcに向かってから一番最初に京都橘高校吹奏楽部

HPの更新確認に行くのがHP開設以来の日課となっていますが、昨日新しく練習日記

が更新されていました。オンライン授業や、オンラインレッスンが始まったそう

で、その辺のことが書いてあり、そのことを興味深く見ました 関東はまだ緊急事

態宣言解除には至っていませんが、かってない事なので、どうなってしまうのか

心配でしたが、少しずつ光明が見えてきて、演奏がやパレードが以前の様に見られ

ることももう少しの辛抱!と思える程になって来ました。

特に関西方面では全国に先駆け、いち早く様々な緩和をしていくようなので、

イベント等の開催の緩和もコロナ対策をした中で、と、暫くはなると思いますが、

希望が持てますね^^

コロナが終息した後でも在宅ワークやオンライン会議、授業、がごく普通になり、

良い意味で残っていくのではと思っています。

「元気一杯!笑顔一杯!夢一杯!」の演奏を見に行けるのが楽しみです^^

ちなみに私は「元気一杯!しわ一杯!夢一杯!」ですが・・・汗

ではでは~