目的 / 「大好きな吹奏楽部のみなさんへ。音楽を通して元気を与えてくれてありがとう!」

ブログにお越しの皆様こんメリークリスマス!^^

ついこの前、京都タワーがオレンジに変わったと思ったらもう一年経ってしまいました。早~~!

昨日も午後10:30~ 30分間  目的 / 「大好きな吹奏楽部のみなさんへ。音楽を通して元気を与えてくれてありがとう!」  との意で京都タワーがオレンジデビルカラーになったそうで、定期演奏会終了後に撮影された方がいて動画を見ることが出来ました。UPありがとうございます。撮影の角度的には京都駅ビルのコンサートをするエスカレーターで上がったフロアーの両脇が大きな空間になっていて京都市内を見渡すことが出来るようになっており、そこから京都タワーを撮影したアングルかと?なぜかと言いますと前に行った時、同じ所から何枚も撮影したことがあったのであそこだ!ってわかりました^^

駅ビル前の噴水にしても、京都橘高校吹奏楽部の定番曲のsing・sing・singを演目の最後にやってくれたり、京都タワーをオレンジ一色に・・・その心意気に感謝!です 。京都橘高校・・・吹奏楽部の京都市への貢献度も多大だと思います。ちなみに私は70年生きてきて修学旅行で一度だけしか行ったことはありませんが、今年は7回も行ってしまいました///W

さて昨日の、アニアックな話に戻ってしまいますが、どこかにいなくなってしまいがっかりしていたデスクトップ上のファイルがバックアップの中にあることを見つけましたので万歳~~!ですv(^^)

京都橘高校吹奏楽部の為になるような話題や近況等をコメントの方にお寄せ下さい。

基本的にコメント欄に頂いたものに関しては問題がなければ承認させていただき、ブログ内に公開反映致しますが、未承認をご希望の方はのんびり~への問い合わせの方に頂くとブログにはアドレスも内容も公開されません、ので宜しくお願い致します。

ではでは~~!

今日は京都橘高校吹奏楽部の定期演奏会ですね

ブログにお越しの皆様こんにちは!

御無沙汰してしまいましたが、今日は待ちに待った京都橘高校吹奏楽部の定期演奏会ですね、会場のロームーシアター京都は平安神宮の近くにあることを前回京都に行った際に確かめておきましたがどうしても外せない用事がいっぱいあり、行くことができず大変残念ですが、こちらで大成功を祈っています。

一応の形として116期(三年生)の最後の演奏になるようですので感慨もひとしおだと思います。情報によりますと2020年の正月は再びローズパレードに出場ということになればそこで最後と言うことになりますが・・・

少しマニアックな話になりますが、私のパソコンのOSがWindows10になり無償アップグレードの期間もあったのですが面倒と言いましょうか、年齢的にあと何年でもないからわざわざアップグレードしなくてもそのままでいっかぁ~・・・と考えていて、Windows7home32bitでそれ程の不便も感じなくYoutubeやブログをやっていましたが、2020年1月14日でマイクロソフトのサポートが完了してしまうという事と,今までの32ビットでは最近の動画編集ソフトには64ビットでないとインストール出来ない二つの理由が出てしまったのでやむなくアップデートしようと思い、元々自作のパソコンですのでダメもとでいろいろやり始めたのですが、

それがそれが・・・もう少しというところでエラーになってしまい最初の状態に戻ってしまい四苦八苦、・・・色々な方法をYOTUBEに詳しく教えて下さっていますので、それを参照しながら、マイクロソフトのファイルをDVDやUSBに取り込み・・・約一週間、他の重要な用事以外は目もくれず格闘してしまいました///W、周辺機器を一つずつ外したり、クリーンアップとバイオスのアップデート以外は役15回位チャレンジして寝る間も惜しんで・・・大汗 ・・・やりましたやはりが駄目で

ショップで見てもらおうか?とも思う事もありましたが、ここまでやってきたのだからあきらめないぞ!!と思い最終的にしようと思っていたクリーンインストールしかない!と決め一杯あるデーターを他に外付けのHDDに保存してやったら難なく成功しました・・・v(^^)V 詳しい人は簡単に出来ることだと思いますが70歳にもなると左から覚えすぐに右に出て行ってしまう・・・汗 ので途中でめげずに頑張れた自分に拍手~!88888888888 です。それも普通ではwindows 7Home32bitから一度Windows 10Home32bitにアップしてそれから再度windows 10Home64bitを

クリーンインストールしなければならないという方法がネット内では一般的でしたが、どうせクリーンインストールしてHDDの中を何もない状態にするのだったら途中の経過を省いても良いのではないかといい加減な判断でダメ元でやてみたら難なく、Windows10Home64bitにアップグレード出来てしまいました。途中でHomeか

Proを選ぶ画面が出てきた時Proを選択していたらProになったかもしれませんね^^

以上のようなわけで無事にアップロードはできましたが反面多くのリスクもあり、京都に行った時の編集中の動画や写真をすぐに取り出せるようにデスクトップに保存していましたが、それがどこに行ったのやらぶっ飛んでしまい、どこを探しても見つからず・・・大汗・・・ 今まで使用していたアプリケーションもすべて消えてしまいました・・・ボソッ

操作画面も7と10ではかなり変わり慣れないのと、動画編集ソフトも今まで使用していたソフトも大変使い勝手がよく重宝していて最近PRO版もリリースされ、先ほどの話ではありませんが年齢的に今から乗り換え、なくてもなく、そのままでも・・・?と思慮しましたが、それでは受け身になってしまうので 常に突撃!の私・・・笑 ですので多くのプロが使用していると言えるソフトの勉強を一から学び始めました。

とまあ~ 久しぶりにカキコしてマニアックな話や自慢話になってしまいましたが

そのソフトで一番最初に作ってみた動画をYoutubeにアップしましたので出来は今一ですが、よろしければご覧ください。

あ!!午後6時ですね「京都橘高校吹奏楽部の定期演奏会」第二部」が始まったのかな? もし私が会場に行っていたら一杯涙が出て止まらなくなると思いますので・・・千葉から応援します。思い出に残る演奏を・・・

 

 

総合文化祭11/9での京都橘高校吹奏学部の演奏は超絶!でした。

ブログにお越しの皆様大変にご無沙汰してしまいご心配をお掛けしているかとは思いますが、70歳を迎え、ますます元気に活動をしていますのでご安心下さい。ここのところはベッドで殆ど寝る時間もさいて地元の用事や趣味の用事のことに時間を奪われてしまい、コタツで少し寝てとかしながら過ごして来ましたが、久しぶりにYOUTUBEを見ましたら、大阪城キャッスルパレードの動画はSNS等への投稿は禁止だったとのことでしたが、何処でどのように変わったのかは解りませんが、一杯投稿されていているのには驚きました。
さて11月から京都橘高校吹奏学部の皆さんは、11/3日の伏見お城まつり、11/9日京都府総合文化祭、11/10日長岡京ガラシャ祭パレード11/24日大阪キャッスルパレードと休む暇もないほど頑張られていますが何故か11/9(土)に開催された京都府高校総合文化祭(京都コンサートホール)での話題が少ないのでは?と思いましてあの素晴らしい、京都橘高校吹奏学部の上位の歴史に残してもらいたいほどの演奏の話題が隅の方でひっそりとしているのが気になりブログから発信させていただいている訳です。

「演奏の録音や撮影は禁止ではありませんがSNSへの投稿はしないで下さい」との主催者側の要請ですので投稿はできませんが、前にも書いたと思いますが、曲の出始めの第一音とでも言いましょうか、すごくまとまりのある音で会場にミサイルでも落ちたのでは?と表現したくらい・・・金城先生の指揮でCTスミス作曲の「華麗なる舞曲」プログラムより引用・・を演奏した訳ですが。座奏の京都橘高校吹奏学部の真価を総合文化祭の最後の出番トリの演奏で見事に発揮してくれ感激したのは私だけではなかったと思います。田中先生から金城先生に替わりその真骨頂とも思わせる演奏は一体となり、何回も何十回も何百回、何千回もいやそれ以上の練習をしているのでは?と思わせるほどで、この演奏を聴かず(観る)して京都橘高校の事は語れない・・・・と思うほど素晴らしい演奏でした。

その様子は全て撮影し保存してありますので、何度も見返していますがその度に

この素晴らしい演奏を是非皆様にお見せしたいと思うのですが、禁止ですのでとても残念です・・・上の写真はその時撮影したものですその時の雰囲気だけでも?と思いピンボケを選びました・・・汗 ※もしクレームが来ましたら即座に削除します。

12月23日の定期演奏会では同じ曲の全て(今回は少し省略したようです)されるとの事ですので行かれる方は興味を持って頂けると良いな?と思います。

おっと!その前に

12月15日(日)「宇治市×京阪電車クリスマスコンサート

(~響けユーフォニアムの舞台より~)」のチャリティーコンサート

 会場:宇治市「宇冶文化センター大ホール」 がありますね

チケットは完売のようですがきっと素晴らしい演奏会になるでしょうね^^

ではでは~~