nonnbirii のすべての投稿

nonnbirii について

仕事を定年退職した70代男です。今までやりたいことが一杯あり、時間がなくできなかった事が出来る環境になりましたので。「私の人生に老後はない!」をモットーに、慌てず、都合のよい時に名前のごとく のんびりとマイペースで発信して行きたいと思います。 I am a 70s man who retired from work. I had a lot of things I wanted to do, and now I have an environment where I can not do without time. With the motto “I have no old age in my life!” I would like not to hesitate but to send out at my own pace and at a time when it is convenient.

知多ドレフェスティバル2025|京都橘高校吹奏楽部の演奏観覧には整理券が必要!詳しく解説

知多ドレフェスティバル2025がいよいよこの土曜日と迫ってきました。

ローズパレードを大成功で終えて戻られたばかりのタッチーさんの演奏ですので。よりたくましくなられたと思われる演奏をとても楽しみにしています。

京都橘高校吹奏楽部の観覧には整理券が必須!早めの対応を

公式サイト(知多ドレフェスティバル公式HP)の最新情報によると、京都橘高校吹奏楽部の演奏観覧には、整理券300枚の配布が決定しました。

人気の高い演奏のため、整理券がなくなると観覧が難しくなる可能性があります。遠方から来場予定の方は、当日遅く到着すると整理券が入手できず、演奏が見られない可能性もあるため、早めの行動をおすすめします。

整理券の詳細

  • 配布枚数:先着300枚
  • 対象公演:京都橘高校吹奏楽部
  • 注意点:なくなり次第終了

会場は10,000㎡の室内施設!雨の心配なし

今年の知多ドレフェスティバルの会場は、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
10,000㎡の広大な室内施設のため、天候に左右されることなくイベントを楽しめます!

当日の天気予報では曇りの可能性もありますが、会場内は快適な環境が整っているため、天候を気にせず参加できます。

アクセスとおすすめの来場時間

【アクセス】
🚗 車での来場:伊勢湾岸自動車道「常滑IC」からすぐ
🚆 電車での来場:名鉄空港線「中部国際空港駅」より徒歩5分

【おすすめの来場時間】
京都橘高校吹奏楽部の演奏を確実に観覧したい場合、整理券配布開始前の到着が理想的です。

まとめ|知多ドレフェスティバル2025を楽しむために

京都橘高校吹奏楽部の観覧には整理券が必須!
先着300名のため、早めの到着を推奨
会場は広大な室内施設で天候の影響なし
車・電車ともにアクセス良好

多くの人が待ち望む知多ドレフェスティバル2025。大迫力の吹奏楽パフォーマンスを楽しむためにも、事前の準備をしっかり整えて、当日を迎えましょう!

▶ 詳細は公式サイトをチェック!

知多ドレフェスティバル公式HP

私も明日31日(金)早朝愛車ハスラーでいつも通りのんびり~スタイルでとことこと一般道路走行で向かいます。

会場で気が付きましたらお声かけ下さいね~~(^^)/

 

「第61回 定期演奏会」チケット発売日決定!争奪戦必至!

ローズパレードが大成功で幕を閉じたと思いきや、その後のフィールドアートや凱旋コンサートも大好評のうちに終了しましたね。本当に月日が経つのは早いものです💦

さて、長らくお待ちいただいていた方も多いかと思いますが、ついにお知らせです!

「第61回 京都橘高校吹奏楽部 定期演奏会」
チケット発売日が決定しました!(^^)/

昨年は3日間の開催でしたが、今年は3月22日(土)と23日(日)の2日間となります。
会場は昨年と同じく、滋賀県の**「琵琶湖ホール」大ホール**です。

  • 両日共通スケジュール
    開場:17:00
    開演:18:00
  • チケット料金
    2,000円(+手数料)
  • 発売情報
    発売開始:2月16日(日)10:00~
    販売場所:チケットぴあ、および各種コンビニ

行かれるご予定の方は、ぜひカレンダーに赤丸をつけてお忘れなく!

さらに、今年の定期演奏会はローズパレードで活躍された121期部員さんとのお別れの場ともなります。そして、会期が2日間に短縮されたことから、例年以上の激しいチケット争奪戦が予想されます。どうぞ早めのご準備を!

皆さまのご健闘をお祈りしています!(^^)/

今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

昨年暮れに兄弟の弔事がありましたので、新年のご挨拶は欠礼させていただきますm(_ _)m

ローズパレードも大歓喜のなか終わり、タッチーさんも無事帰国されたとの事で何よりです🤗

今日、5日は春の高校バレー1回戦 京都橘高校女子バレーボール部さんの応援に千駄ヶ谷の東京都体育館に行き、帰りの電車の中です。駅を降りた目の前が会場なので、’相棒のハスラーは、家で留守番ですw

流石に全国大会!凄い熱気の会場は割れんばかりの応援合戦!この雰囲気が好きで今年も来てしまいました🤗

隣りコートでは甲子園でお馴染みの習志野高校が、試合中で、美爆音との異名通りの素晴らしい応援を繰り広げていましたが、惜しくも負けてしまいました。対戦相手が、京都洛南高校でしたので、どちらが勝利してもなんとも、、、

タッチーさんの試合は17時過ぎに始まり、三重県の高校が相手でした。第一セットは難なく先取出来、そのまま行く事を願っていましたが、

2.3セットは相手のリズムになり、惜しくも敗退しましたが良い経験になったと思います。

応援は、吹奏楽部の皆さんはローズパレードから帰着したばかりなので流石に来ませんでしたが、

チア部さんを縦通路側3列に配列し間に生徒さんや、父兄?最前列に太鼓が4〜5人で、まとまりのある応援が、気持ち良く場内に響いていました。

今年は男子サッカー部も全国大会へとなり、

凄いなと拍手ですねー👏👏👏

大晦日に初戦があり、帝京高校に先制され、

後半時間ギリギリに同点し。振り出しに戻り

ホットした直後ゴールされて敗退してしまいました。この次からの戦いに今回の経験を活かして下さい。