「未分類」カテゴリーアーカイブ

「京都橘高校吹奏学部」今後の演奏予定10月16日更新

 

「京都橘高校吹奏学部」今後の演奏予定

今か今かと待って毎日更新を確認しているのですが、なかなか更新されませんね・・・

今現在私が知っている限りの演奏予定の情報です。

まだ草津ハロウインとか他にもいろいろあると思いますが、あくまで予想で全てが

完全なものではありませんので、間違えていても責任は持てません、自己の判断で

お願いします。

 

9月23日(日)第47回関西マーチングコンテスト

(丸善インテックアリーナ大阪)大阪市中央体育館

 

10月27日(日)秋の高校バンドフェスティバル

(京都駅ビル)

※今年2019年は京都橘高校吹奏学部の出場はありません!ご注意下さい。

 

11月10日(日)長岡京ガラシャ祭

コース第6小学校13:00~市役所迄13:25)

http://nagaokakyo-garasha.jp/06_jyunkou.html

11月24日(日)第32回全日本マーチングコンテスト (大阪城ホール)

※2019年の京都橘高校吹奏学部の出場はありません。

 

12月23日(月)定期演奏会(ロームシアター)???

この予定は間違えている可能性が大です。当日京都コンサートホールで橘大学の定期演奏会があるのでそちらと勘違いしているかも?です。

 

令和2年

2月 2日(日)第22回関西ステージマーチングフェスティバル

(尼崎市総合文化センター)

 

3月22日(日)第19回京都さくらパレード

(京都御池中学校グランド 寺町通り(予定)

第47回 関西マーチングコンテストがもうすぐ!

 

いつもブログにお越しいただき誠に有難う御座います

台風15号の影響がまだ続いていて、こちらでは朝7時から先ほど午後4時半頃まで停電していてようやく繋がりホッとしているところですが、ブログにお越しの方の中には一番被害が凄かった南房総方面の方も数人いますがそちらでは一週間経った今現在も電気や場所によっては水道も出なくて大変苦労されている方々がいます。工事関係の方々も頑張ってくれていますのでもう少しの辛抱だと思いますので、電気がない!水が出ない!と言う事は私も味わったように本当に大変な事ですので一日も早い復旧を祈っています。

さて関西マーチングコンテストが9月23日に丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で開催されるのですがプログラムが発表されています我が「京都橘高校吹奏学部」は前半(高等学校の部)4番目10:21分からの演奏になりました。

時間 府県 学校・団体
1 10:00 京都府 京都府立京都すばる高等学校
2 10:07 大阪府 早稲田摂陵高等学校
3 10:14 大阪府 東海大学付属大阪仰星高等学校
4 10:21 京都府 京都橘高等学校
5 10:28 滋賀県 滋賀県立河瀬高等学校
6 10:35 奈良県 奈良県立郡山高等学校
7 10:42 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
8 10:49 滋賀県 近江高等学校
9 10:56 兵庫県 尼崎市立尼崎高等学校
10 11:25 大阪府 大阪学芸高等学校
11 11:32 京都府 京都両洋高等学校
12 11:39 大阪府 箕面自由学園高等学校
13 11:46 和歌山県 和歌山県立星林高等学校
14 11:53 京都府 京都廣学館高等学校
15 12:00 大阪府 大阪市立扇町総合高等学校
16 12:07 京都府 龍谷大学付属平安高等学校
17 12:14 大阪府 常翔学園高等学校
18 12:21 京都府 京都府立桃山高等学校
19 12:28 兵庫県 滝川第二高等学校

チケットも9月10日よりプレイガイドより 指定席前売り券1.500円、自由席前売り券1.000円 台風15号でゴタゴタしていて遅くなってしまい申し訳ありませんが既に発売されています。当日券は指定席の残りがあれば 指定席当日券2.000円、自由席当日券1.200円 となっています。

前売りの販売終了日は9月21日(土)18:00までとなっています。高等学校以上の部は前半の部(10:00開演)です、後半の部(14:00開演)は中学校の部となっており途中入れ替えがありそれぞれの入場券が必要となりますのでお間違えのないように。尚当日券は前半の部は8:30から発売されるとのことです。応援に行かれる予定の方は早めに購入される方が懸命だと思います。

誠に残念ですが今回は家内が右腕を骨折してしまった為、置いていくわけには行きませんので行けません!是非関西大会を突破して全国に行けます様地元で応援9月23日午前10時21分から7分間瞑想でエールを送りたいと思います。

 

電気つきましたv(^^)

 

 

 

ブログにお越しの皆様こんばんは!
昨日は家内の骨折の件で 朝9時頃病院に到着し、全ての診察や会計が終わったのがなんと午後3時になってしまいました。診察の結果は右手首の骨折で全治1~1.5ヶ月との診断で、こちらにいて かってなかった凄まじい台風の恐怖を味わう(地元の友人の話)ことがなかった分、痛い思いをしたと言う事になりました。
私もおかげで片手の使えない家内に代わって家事、洗濯などを少しの間しなくてはならなくなり台風の2次災害が・・・汗

昨日家に戻ったらワオ!!停電していた電気が復旧されていて、電気が使えるようになっていてホットしました。電気や水のありがたみをこれほど強く感じた事はありませんでした。ブログにお越しの皆様方にもご心配をおかけしましたが
私の家は運良く3日間の停電で済みました、しかし、同じ町内で、すぐ目の前の区域なのに停電ですし、まだまだ何万軒の家が停電中とテレビのニュースなどでもさかんに報じられています。

早く電気を送ってほしいとか電力会社を非難してるかの報道も中にはありますが、私も長年似た関係の仕事に従事していましたのでわかるのですが、このような重大な災害があった時には 一刻も早く送電し、皆様に安心してもらえるように、不眠,不休で最善の努力をしているわけで、自宅も同じように災害で困っている妻子や親がいるのに、わき目も振らず一昼夜、作業車の中で仮眠したり食事と言えばコンビニのおにぎりとかをかみつつ一つの現場が終われば又次の現場と今日で4日目、眠気や疲れをこらえて努力していますし、台風の影響がなかった地域や県外からも全勢力の電気工事業者を集め最善の努力をしていると思いますので、工事関係の人にもっともっとエールや、賞賛の報道をしてほしいと思います。

さて京都橘高校の件ですが、9月10~14日まで校内で「2019橘祭」が行なわれているようで、オープニングのフィナーレにハッピを着て「シング・シング・シング」を演奏したようです。「橘祭」と言えば以前に動画で見ましたが、私が一番好き!と言うのも何ですが橘高校吹奏学部は、ローズ・パレードはじめ素晴らしい数多くの動画がありますが、そんな中で校内の中庭ステージでの演奏なので、コンサートやコンテストのように緊張する必要がないと言おうか、スッゴク楽しみながら、又、観客(生徒)と一体になって思いっきり!楽しんで演奏してる様子が見て取れて何ともいえない 見ていて楽しくなる良い感じ!です。              「京都橘高校吹奏学部 橘際」

で検索してみて下さい。
では~~~!