「未分類」カテゴリーアーカイブ

待っていました!京都橘高校吹奏学部11月、12月の予定が出ました。

ブログにお越しの皆様今日は!

既にご存知の方もいると思いますが、長い事首を長くして、今か今かと待つていた京都橘高校吹奏学部11月、12月の演奏予定が長い沈黙・・・笑 を破り出ました~~! 11月はタッチーさんスケジュールいっぱいで大変だぁ~~!


11月 3日(日)伏見お城まつり(伏見城周辺)

京都橘高校吹奏学部の演奏は「本祭メインステージ」での演奏です。パレードは定かではありません。時間はオープニング9時55分橘大学和太鼓部の演奏後、橘高校吹奏学部は10時5分~10時半まで25分の演奏の予定のようです。

詳しくは伏見お城祭りホームページ https://oshiro.kyotofushimi.com/?page_id=214

をご覧下さい。


11月 9日(土)京都高等学校総合文化祭吹奏楽部門(京都コンサートホール)

開演10:00 入場無料


11月10日(日)ガラシャ祭りパレード(長岡京市)


11月16日(土)近畿高等学校総合文化祭(ロームシアター京都)


11月23日(土)大阪キャッスルマーチング(大阪城ホール周辺)


12月23日(月)第56回定期演奏会(ロームシアター京都)


とまあ11月が殆ど毎週でファンとしては大変に喜ばしいのですが、タッチーさん

にしてみればとてもハードですね、私の以前に予想していた12月23日ロームシアター京都での定期演奏会は正解でした・・・エヘン^^

マーチングはガラシャ祭りで116期メンバーでの最後かな?と思っていましたが、良いように外れ、他に大阪城が増えて2回に・・・バンザ~い!!

私としては、ガラシャ祭りに予定をあわせていたので、スケージュールの調整が大変に~~・・汗←うれしい悲鳴

定期演奏会のチケットは11月17日(日)10:00~「チケットぴあ」より発売とのことです 開演時間は 1部:14:30~ 2部:19:00~で A席1000円 B席700円

全席指定とのことですのでお忘れすることのないようにカレンダーに赤いマジック

で大きく丸く記しをしておいて下さい。

開始時間やコース等の情報がわかり次第後連絡いたします。

話が変わりますが近辺であった最近の祭り等の動画を3作ユーチューブの方にアップしました。興味の御座います方はご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=G41oJWwyylw&t=21s

https://www.youtube.com/watch?v=Bu7RvPLf8aI&t=95s

https://www.youtube.com/watch?v=qXkgaNXkBk0&t=76s

 

それでは~~

京都駅ビル「高校バンドフェスティバル」について

ブログにお越しの皆様ご無沙汰しています。

緊急にお伝えしたいことがありましたので投稿しました。11月27日予定していた「高校バンドフェスティバル」京都駅ビル 室町小路広場には京都橘高校吹奏学部は残念ですが出場しないようですのでお間違えのないようにお願いします。

11月10日の「長岡京ガラシャ祭り」にはプログラムにも出ていましたので間違いなく出場すると思います。只、今日のニュースでは、天皇陛下御即位のパレードのみが、台風19号の影響でずれてしまい同じ日になってしまったようですので変化があるかも知れません。

私としては両方行く予定でしたが、即位パレードはあきらめ京都橘高校吹奏学部が出場の「長岡京ガラシャ祭り」に行く予定です。おそらく116期のパレードを見られるのは最後になるのでは?と思うところもありますが・・・

とりあえずご連絡いたします。

京都橘高校吹奏学部 定期演奏会の件

ブログにお越しの皆様こんにちは!

こちらは台風15号の影響がいくらか落ち着いて来たかな?と思っていましたら、又15号よりすごい猛烈な勢力の台風19号がこの三連休に関東を直撃のおそれ・・・とのニュースで15号で大きな被害に遭われ、屋根とかをブルーシートで工事できるまで仮養生の家もかなりありますので、又それ以上の風や雨に襲来されてはどうにも・・・何とか太平洋側に反れてくれないかな?と祈るばかりです。家では以前に皆様にお話しましたとおり、家内が右手骨折の為、家事関係は止む無く私がやるはめになってしまい、ブログ編集など出来る時間を奪われてしまっています・・・汗 もともと料理などは嫌いではなく今までも明け方までPCに向かっていた日などでも朝は私がNHK連ドラを見ながら食べられるように←習慣w 用意していましたので何とかですが、3食となると後片付けまではちょっとです・・・やれタンパクの取りすぎだとか外食でもメニューをにらめっこしてカローリーにうるさい神経質な外野ですので特にです・・・笑

最近は何をするのにも本当に便利で例えば、味噌汁を例にあげてみれば、ネットで味噌汁で検索すればいろいろな種類の味噌汁や、具材や作りかたが出てくるし、先日は近所で冬瓜をいただいたので大好きな冬瓜の澄まし汁を作りました。やはりネット検索し、皮剥きなどの下ごしらえから調理台の前に携帯を立てかけ・・・w 手順に従って作ったら 外野が美味しい! と・・・8888888 こういう言葉が作った人にとって励みになる事が逆の立場になってわかりました^^    調味料なども専門店並みの味が簡単に出来る製品がいっぱい出ているしコンビニなどでもカット野菜や煮物など、が多く陳列されていて、一人暮らしや、事情のある人には大助かりだと思います。 この大変さも16日にはギブスが外れますのでもう少しの辛抱だと頑張っています。そのような訳で京都橘高校吹奏学部応援の旅②も少しずつは進めていますので宜しくです。

と、言いつつも秋はあっちこちでイベントがありじっとはしていられない性格の私ですので、先日の10月5日(土)には千葉の松戸市で「松戸まつりイン2019」や6日(日)はやはり千葉の市原市で「第9回上総いちはら国府祭り(ちばよさこい2019同時開催)があり行って来ました。どちらの祭りも始めて行く所だしマーチングパレードやよさこいの大会もあるようで楽しみに、いつも通り、近くの駐車場を予約し一般道をひたひたと行って来ましたが、イベントも好天に恵まれ大盛況!その様子をYoutubeにUPしましたので宜しければご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=bwGg5kyXeVw

https://www.youtube.com/watch?v=d3wbif2lHxM&t=223s

https://www.youtube.com/watch?v=7NAxZFE5IFg

https://www.youtube.com/watch?v=t2gTcWRDGgk

さて先日の話ですが、「千葉習志野高校吹奏学部」の定期演奏会の前売りチケットが当校のHPに10月3日10:00販売開始という事の案内が出ていましたので、案内どおりぴったりの時間に申し込みの電話をし、繋がったのは良かったのですが、既に販売終了とのガイダンスで、え~~~~~~??・?・これって何!!! 今日の日の意味ないじゃん!! 「京都橘高校吹奏学部」同様に「習志野高校吹奏学部」もこちらでは有名なので全部で3回公演するのに販売開始と同時に完了とはおかしな話ですね・・・残念!  手に入れた人にどのような方法で手に入れたのか聞いてみたいものです。京都橘高校吹奏学部定期演奏会のチケットもいつ発売になるのか会場になろうと思われる「ロームシアター京都」に本日確かめたところ ロームでは当日その予定があるかどうかの情報をお届けできる立場にないので学校に問い合わせてとの返事でした・・・同系列の京都コンサートホールで京都橘大学の定演が同じ日にありますのでそれと勘違いかもです。12月23日「ロームシアター京都」は私の早とちりかも知れませんし、定かではありません御注意下さい。